この記事では、一般企業(営業・経理)を脱サラしたアラフォー理学療法士として働く筆者がオススメできる転職サイトを紹介していきます。
ここ数年で理学療法士の転職を支援するサイトが増えてきており、どのサイトに登録すれば良いのか迷っている人もいるのではないでしょうか。
私は理学療法士として就職してから既に過去3度の転職を経験しており、転職サイトを利用した場合としなかった場合の経験をしています。
そこでわかったことは、転職サイトを利用した方が圧倒的に効率的だったということです。
もしあなたがやりがいや年収の事で不安や不満があるなら転職を検討してみましょう。
では解説していきます。
この記事を読むとわかること・・・
- 数ある転職サイトの中でもどのサイトに登録すれば効率が良いのかがわかるようになる。
理学療法士オススメ転職サイト


転職サイトに登録しようとしてるんだけどどこが良いの?
結論からいうと「3~4つの転職サイトに登録しましょう」
転職サイトはたくさんあってどこが良いかわかりません。
私もいざ転職サイトを使おうと思った時、想像以上にたくさんあったりサービスが似通ったりでどこを使おうか迷いました。
私は最初7つ登録してたのですが、各転職サイトのアドバイザーとのやりとりが非常に面倒でした。また、異なる転職サイトでも求人情報が重複していることが多かったです。
そのため、7つも登録する必要はないと感じ最終的には3~4つの転職サイトから情報を集めました。
結局、その3~4つの転職サイトでどこが使いやすいか試しながら転職活動を進め、2~3週間程度で良い待遇の職場に合格できました。
つまり、良いと感じる転職サイトを3~4つ登録すれば十分待遇の良い求人に出会えるチャンスがあるのです。
ちなみに私が転職できた際の施設の待遇ですが・・・
- 実働6時間(休憩が実質2時間)
- 目標単位数16単位(病院の方針)
- 定時上がり(月の残業0分。病院の方針。残業で稼げないのがマイナス)
- 副業可
- 車通勤15分
- 年収40万程度アップ
- 有給消化率100%
- 年休115日(本当は120日は欲しかったところ)
- 賞与4.2ヶ月
- 昇給5000円弱
- スペシャリストを目指していくための勉強ができる
という感じです。
このような良い条件の職場に転職することができたのは間違いなく転職サイトを利用したからだと思います。
そこで、私が使ってみて有意義だった転職サイトを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみて下さい。
メドフィット
私がオススメしている転職サイトです。
このサイトの特徴は・・・
- 非公開求人がある
- 可能な限り面接に同行してくれる
- 求人チェックだけでもOK
- サポートが丁寧
- 全国対応の求人
非公開求人がある
他の転職サイトと同様に非公開求人があります。
非公開求人は転職サイトに登録しなければ見ることができない求人です。
そして、非公開にしているだけあって条件が良い求人が多いと思います。
簡単に閲覧することができないため、登録しなければ出会えない求人ということですね。
PTOTネットなどの求人サイトを探しているだけでは見つけることができないため登録してチャックしてみても良いと思いますよ。
可能な限り面接時に同行してくれる
メドフィットの特徴といえるのが「可能な限り面接時に同行してくれる」という部分です。現在はコロナの影響で面接試験と見学を同時に行う病院もあります。
私が面接同行サービスを使った時は見学も同行してくれまして聞きづらい質問を聞いてくれました。
また、面接時は一緒に面接を受けるようになるため、少し緊張がほぐれます。
非常に強力なサービスになっていると思うので、面接が苦手という人は面接同行を依頼すると良いでしょう。
ただ、場所や施設によっては同行困難なこともあるようです。確認するようにしましょう。
求人チェックだけでもOK
登録した後、転職活動を積極的に行う必要はなく、求人情報をチェックするだけでも良いようです。
自分のペースで転職活動をしたい人や、まだ転職活動はしたくないけど情報は集めておきたいという人もいると思います。
そんな人たちのために、求人情報を探すためだけの登録でもOKです。
転職サイトの面倒なところは、転職活動を急かされる部分といいます。
私の印象ですと、そこまでグイグイくる感じはなく、他サイトに比べて比較的自分のペースで進めていける転職サイトだと思います。
サポートが丁寧
メドフィットは対応が丁寧で、サポートが早いです。登録をしてから2時間程度で担当者から連絡がきました。
転職サイトによっては登録してから数日経過しないと連絡がこないこともあります。しかしメドフィットの対応は早く、スピード勝負の転職活動にはもってこいだと思います。
こちらの希望を出すと、その日のうちに情報を集めてレスポンスをくれるのもプラスですね。
全国対応の求人
メドフィットの求人は全国対応です。転職サイトによっては一定のエリアしか対象としていないことも多いのですが、どの地域に住んでいる人でも利用することができます。
ただ、求人数がやや少ないので転職活動を開始した時期によっては良い求人がないということもあるかもしれません。
PTOTSTワーカー
続いてPTOTSTワーカーです。この転職サイトもオススメです。
この転職サイトの特徴は・・・
- 業界トップクラスの求人数
- 業界知識に精通したキャリアアドバイザーが担当してくれる
- 独占求人や非公開求人が多い
- アフターフォローがある
- 高待遇求人が多い
業界トップクラスの求人数
PTOTSTワーカーは数多くある転職サイトの中でもトップクラスの求人数を誇っています。
数だけでなく求人の種類も豊富で、急性期総合病院や回復期リハビリ病院はもちろん、整形外科クリニックや介護施設、訪問看護ステーションなどの掲載があり、転職希望者のニーズに合わせた職場を紹介してもらえます。
求人数が多いため、自分の希望する条件と合う求人が見つかる可能性が多くなります。
業界知識に精通したキャリアアドバイザーが担当してくれる
PTOTSTワーカーに登録した後は専任のキャリアアドバイザーが担当してくれます。
PTOTSTワーカーのオススメできる点は、各職種ごとに専任担当がいてその職種に対しての知識が精通していることです。
各職種の情報に詳しいので、転職支援だけでなく今後どのようにキャリアを積んでいくかなどの相談にものってくれるでしょう。
独占求人や非公開求人が多い
PTOTSTワーカーの非公開求人数は、約13,000件と言われています。公表されている中では業界トップクラスの求人数です。
独占求人や非公開求人が多いということは他に出回っていない求人が多いということなので、この転職サイトに登録しなければ見つけられない求人があるわけですね。
一般の求人よりも条件が良い場合が多いのが非公開求人です。それが多いのであれば登録しておいたほうが良いと思います。
アフターフォローがある
PTOTSTワーカーは、入職して終わりではなく転職が決まった後もアフターフォローをしてくれます。
転職は時にトラブルがあります。最も多いトラブルは「実際に働いてみたら条件が違った」というものです。
万が一、そのようなトラブルが発生した場合、PTOTSTワーカーが企業側と交渉や調整をしてくれます。
キャリアアドバイザーは転職後も相談に乗ってくれますから安心ですね。
高待遇求人が多い
- 年収500万円以上の高年収求人
- 年間休日120日以上の求人
- 主任クラス以上になれるレア求人
など、待遇の良い求人が他の転職サイトに比べて多い印象があります。求人数が多いためそのような求人も多いと考えても良いと思いますが、魅力的な求人がたくさんあることは事実です。
PTOTSTワーカーを使った管理人がより詳しく解説しています。参考になればと思います。
マイナビ
この転職サイトの特徴は・・・
- 求人数最大級。件数は13.500件程度
- 非公開求人が多い
- 薬剤師や看護師を除くコメディカルスタッフに特化
- 40年もの間人材サービスを行っておりノウハウあり
- キャリアアドバイザー(エージェント)の質が高い
- 信頼できる職場だけを紹介している
①求人数最大級。件数は13.500件程度
求人数はかなり多いです。総合病院などの医療系施設から介護老人保健施設などの介護系施設、訪問リハなどバランス良く求人がある印象です。
私はマイナビからもたくさんの求人情報を送っていただきました。他の転職サイトと重複した求人も多かったですが、中には異なる求人もありましたので複数サイトを登録するならマイナビも迷わず登録したほうが良いですよ。
②非公開求人が多い
マイナビも非公開求人数が多いです。総求人数の約4割が非公開求人と謳ってます。
私はマイナビの非公開求人についてはアドバイザーに確認して求人情報を案内してもらってます。
当然、タイミングで求人があるかどうか決まると思いますが非公開求人があるかどうかをアドバイザーに質問してみると良いと思います。
③薬剤師や看護師を除くコメディカルスタッフに特化
コメディカルスタッフに特化しているということで、この業界内の相場をしっかり把握している印象を持っています。
私は年収希望を出した時に「PTでそのエリアでその経験年数でその年収はほとんど無理です」とアドバイザーにはっきり言われがっかりしたものです。
ただ、それと同時に情報力をしっかり持っていることに安心感を覚えました。
④40年もの間人材サービスを行っておりノウハウあり
いわゆる老舗的な専門の転職サイトですね。
人材サービスに特化してきた実績のある転職サイトですので、転職希望施設の情報も多く持っている可能性があります。
私が良いなと思ったのは、こちらの希望する施設を口頭で伝えた時に「その施設は・・・ですね」というように施設の雰囲気などをすぐに教えてくれたことです。
これも長年人材サービスをしてきた情報網なのかなと感動しました。自分一人で動いている時はそんな情報なかなかキャッチできませんから。
肌感ですが、マイナビは他の転職サイトに比べてその施設の良い意味での裏情報をいろいろ教えてくれたサイトだった気がします。
もちろん、他の転職サイトもその手の情報を持っていますから、複数登録して確認してみると良いと思います。
⑤キャリアアドバイザー(エージェント)の質が高い
キャリアアドバイザーについては個人差があるので一概には言えませんが、全体的にキャリアアドバイザーの質が高いと言われているみたいです。
「マイナビ」の看板を背負っているだけあって、ソーシャルスキルは高いと思います。報連相もしっかりしていました。
質の高い担当者は理解や書類作成などの仕事が早く、電話やメール、LINEの返事も早いため転職には助かります。
ただ、やはり人間関係であるため相性の問題が出てきます。中にはアドバイスが的を得ないこともありました。
そのため、自分に合ったアドバイザーかしっかり見極め転職を勝ち取りましょう。
⑥信頼できる職場だけを紹介している
俗にいうブラックではなくできるだけ働き易い求人を紹介してくれます。「マイナビ」では、転職してから3年未満で退職者が出た施設をチェックしているそうです(確認してませんので、本当かわかりませんが)。
求人を紹介してくれる時も、前もってみなし残業がある等の情報を提供してくれたりするのでリスク回避できたりしますね。
転職でブラックを引いた日には目も当てられません。信頼できる職場だけという話ではありますが、しっかり見学などで雰囲気を確認することも忘れないようにしましょう
リハのお仕事
この転職サイトの特徴は・・・
- 非公開求人が多数
- 求人票に書かれていない情報が充実している
- 登録しないと求人が見れない
- 対象エリアが限定的
①非公開求人が多数
他の転職サイトと同様に、非公開求人が多数あります。非公開求人はどの転職サイトも用意していますが、登録してアドバイザーに聞いてみないとどんな求人かわかりません。
そのため、非公開求人のみを確認したいという意味で「リハのお仕事」を活用しても良いと思います。求人数こそ他の上位転職サイトに比べて少ない印象がありますが、非公開求人はオンリーワンな所がありますので登録してみて良いと思います。
ちなみに私は登録してアドバイザーに非公開求人について確認してみました。非公開求人は自分から聞いていったほうが良いです。まず「あるかないか」確認してあるならば「どんな求人か」を積極的に質問していきましょう。
②求人票に書かれていない情報が充実している
求人票に書かれていない情報というのは、その職場の背景にある情報のことです。たとえば、その職場の人間関係だったり、雰囲気などですね。
「リハのお仕事」はサービスを提供してから10年程度と比較的新しいですが、裏の情報については他の転職サイトに遅れを取っていないと思います。むしろ、新しいからこその着眼点みたいなものがある印象でした。
実は表の情報並に重要なのが裏の情報だと思います。そして、どの転職サイトもある程度裏情報を持っているのですが、微妙にその情報に対する解釈が違います。
そのため、非公開求人の項目にもありましたが裏情報を知るためにも複数の転職サイトに登録すると良いでしょう。
「リハのお仕事」はその一つとして登録しておきましょう。
③登録しないと求人が見れない
残念ながら「リハのお仕事」は登録しないと求人を見ることが難しいです。これはマイナスと思われがちですが実はプラスかもしれません。
なぜなら、他の人も登録が面倒だと考えて登録しないとすればその分競合が少なくなるかもしれません。非公開求人もあまりチェックされてないかもしれないです。
そう考えるとチャンスかもしれませんから、登録して求人探しをしてみても良いかもしれませんね。
④対象エリアが限定的
対象エリアは「東京、神奈川、埼玉、千葉のみ」となってます。そのため、そのエリアの求人に申し込みしたいと考えている人が活用する転職サイトと捉えると良いでしょう。
小さいエリアに特化しているため、それだけそのエリアの求人に対して良い案件を揃えている可能性があります。
また、非公開求人もより条件の良いものの可能性があります。
私は試しに登録だけしてみてどんなものか確認してみましたが、休日数や給与などの条件としては良さそうなものが揃っていた印象がありました。
主観的な感想で必ず「良い」とオススメできませんが、実際に登録して確認してみる価値はあるかと思いますよ。
「東京、神奈川、埼玉、千葉」のエリアで転職を希望している人はぜひ活用してみて下さい。
PTOTキャリアナビ
この転職サイトの特徴は・・・
- 求人は首都圏と西日本の一部に特化
- 非公開求人あり
- 介護施設やクリニックの求人が多い
- LINEでのやりとりもOK
①求人は首都圏と西日本の一部に特化(非公開求人含む)
求人が多いのは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県です。他に愛知県や大阪府、兵庫県、山口県、福岡県にも求人はありますがやや少ない印象です。
2020年から運用を開始したそうですから、全国展開はこれからなのかもしれませんね。
とはいえ、上記のエリアに転職しようと考えている人は登録しておいても良いと思います。
大手の求人数に比べて少ないかもしれませんが、その分そのエリアの条件の良い求人を集めていると思われます。
②非公開求人あり
やはり「PTOTキャリアナビ」にも非公開求人があります。
地域特化型で非公開求人を持つ転職サイトって、その地域でも良い条件の求人を扱っている気がします。
私が人事担当なら、そのエリアに特化している会社に求人広告を依頼したくなります。
そういう風に考える担当者も中にはいるかもしれません。
そう考えると、あるエリアに特化している転職サイトのほうが条件の良い求人が集まっている可能性があると思いませんか?
とりあえず無料ですから、登録だけでもしておいて損はないでしょう。
③介護施設やクリニックの求人多数
「PTOTキャリアナビ」では、病院、クリニック、介護施設、訪問リハビリなど様々な種別の仕事に求人があります。
ただ、中でも姉妹サイト「マッサージナビ」との相互連携により、クリニックや診療所、介護施設の求人が多いといえます。
介護施設やクリニックを狙っている人は他のサイトと一緒に活用することをオススメします。
④LINEでのやりとりもOK
アドバイザーとのやり取りは電話の他に「メール」と「LINE」があります。
「PTOTキャリアナビ」ではLINEでのやり取りができるようになっています。
LINEでのやり取りは非常に簡単でスムーズに行えることにメリットがあるといえるでしょう。
転職は競争という側面もありますのでスムーズでスピーディな連絡が取れたほうが転職活動も成功する可能性が高まります。
上記の4つの転職サイトは登録して損なし
今まで解説してきた4つのサイトを使い分けると良いかなと思います。転職サイトによって得意なエリアがあるので、その点を注意すると良いでしょう。
ちなみに完全な主観ですが、使いやすさで順位付けすると…
1位メドフィット
2位PTOTSTワーカー
3位マイナビコメディカル
という感じになります。
やはり面接同行はかなり重要だと思います。
また、転職については情報戦なので一人で動くよりもサポーターがいたほうが情報収集の面でも全然違います。
ちなみに私は、過去の転職で転職サイトに登録せず自分の力だけで直接的に転職を成功させたことがあります。しかし、時間をかなり費やしての活動となってしまい非効率的でした。
日程の調整も非常に面倒でしたし…。事前に確認し忘れたことなどもありてんやわんやで、完全に機能不全でした(笑)
また、給与交渉もあまり強気で交渉すると面接を落とされてしまうのではないかと考えてしまい積極的な交渉が行えず泣きを見たことがあります。
中にはこんなケースも。丁度同時期に同じ病院に転職してきた私より経験年数が多い方がおり、その方と給与の話をしたことがありました。その方は転職サイトを使わず過去の私と同じように給与交渉ができない上での転職となってしまい、残念ながら経験年数の低い私よりも年収が低い状態での転職となってしまったのです。
公務員のように年功序列の号棒制でなければ、一定の金額までは本当にさじ加減的なものがあるので、転職で年収を上げたければ必ず転職サイトを使って給与交渉・調整してもらいましょう。
私は年収ベースで40万程度あがりました。
下記でより詳しく転職サイトのメリットとデメリットを解説しています↓
転職を成功させるためには転職サイトに登録してから面接試験に臨むようにしましょう。
まとめ
今よりも年収UPや条件の良い転職先を目指すならば転職サイトの登録が重要です。個人で動くよりかならず良い結果が出るはずです。
特に転職未経験でまだ登録していない人、登録は無料ですしどの転職サイトも1分程度で終わりますのでサクッと登録しておきましょう。
また、なんだか合わないなと感じた場合や不安がある場合は登録解除も1分程度で簡単にできますので安心してください。
失敗のリスクを減らし希望に合った転職を成功させましょう。
コメント