日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方!【全商・全経も】

アフィリエイト広告を利用しています。
簿記
スポンサーリンク

「簿記検定に合格したから履歴書に書こうと思ったけど、正式名称は何ていうんだっけ?」

簿記の資格を履歴書等に書こうとした時に、こんな風に思ったことがある人は多いのではないでしょうか?

もしあなたが履歴書に「簿記3級」とだけ書いた場合、面接官はそれだけでマイナスの評価をするかもしれません。

なぜかというと、「簿記3級」にはいろいろな種類があり同じ「簿記3級」でもレベルが異なるのです。

面接官は資格に詳しい人も多いので「どの簿記3級?」と疑問を持ってしまうでしょう。

本記事ではそのようなことがないよう、簿記検定の正式名称と履歴書への書き方について解説します。

この記事の結論・・・

  • 簿記検定には「日商簿記」「全商簿記」「全経簿記」の3種類がある。
  • 履歴書などの正式な書類には「日本商工会議所簿記検定試験 〇級」あるいは「日商簿記検定試験〇級」と書く
スポンサーリンク

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方

簿記検定が「日商簿記」だけだと思っている人は多いと思います。

ですが、実は簿記検定には種類があるのです。

簿記検定は3つの団体が実施しており、

それぞれ「日商簿記」「全商簿記」「全経簿記」と略称で呼ばれています。

まずは日商から解説します。

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方①「日商簿記」の正式名称

「簿記検定」というと一般的には「日商簿記検定」を指します。

主催は日本商工会議所です。

正式名称は「日本商工会議所及び各地商工会議所主催 簿記検定試験」になります。

これだけ長い名称ですと、履歴書に書く時に欄からはみ出てしまうかしれません。

そこで、履歴書などの正式な書類には

「日本商工会議所簿記検定試験〇級」あるいは「日商簿記検定試験〇級」と書きます。

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方②「全商簿記」の正式名称

「全商簿記」の正式名称は「全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定試験」です。

履歴書に書く場合ですが、

全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定◯級」あるいは「全国商業簿記検定試験〇級」になります。

「全商」は正式名称の通り、経理・会計分野を目指す学生向けの資格となってまして受験者の大半は商業高校の生徒です。

どちらかというと実務的な要素よりも「学校学習の理解度を確認する」ための検定です。

そのため、実務内容に重きを置く日商簿記に比べると難易度は低めになってます。

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方③「全経簿記」の正式名称

「全経簿記」の正式名称は「公益社団法人全国経理教育協会主催 簿記能力検定試験」です。

履歴書に書く場合、

全国経理教育協会主催 簿記能力検定試験〇級」あるいは「全国経理簿記検定試験〇級」になります。

「全経簿記」は社団法人全国経理教育協会が主催者です。

全国経理教育協会は主に専門学校・専修学校が加盟している団体であり、

この団体の目的は簿記・経理及び税務の教育に関する研究調査や教育に携わる者の指導育成などを行うことです。

「全経簿記」は経理・会計専門学校の学生向けの資格と言われています。

難易度は、全商簿記より高く日商簿記よりやや低めに設定されており、

レベルでいうと全経簿記2級=日商簿記3級と考えられています。

簿記検定はどれを受験すればいいのか?

「簿記検定」は3つの団体が開催しており、団体毎にレベルが異なることがわかったと思います。

それでは、どの簿記検定を受ければ良いのでしょうか?

順位付けすると、

1位.日商

2位.全経

3位.全商

になります。

一番の理由は受験者数の違いです。

簿記3級だけでいうと、

日商:30万人

全経:2万人

全商:5万人

と日商だけ桁が違います。

受験生の人数的に「日商」は権威性が高いと言えます。

また、就職や転職の際のアピール材料として効果があるのが「日商」なのです。

経理業界内では「日商」は他の簿記検定よりも上位にあると考えられています。

面接官も「日商」「全経」「全商」の「3級」であれば「日商」のみ評価をするでしょう。

(全経2級であれば日商3級と同等と考えられているので評価されます)。

また「日商1級」と「全経上級」は概ね同じレベルと言われております(日商1級の方が知名度は高い)。

経理の資格を経理職で使うのではなく、営業職などで活用するのであれば広く認知度がある「日商簿記」を受験することをオススメします。

「全経」を知らない面接官も多いからです。

「日商簿記1級」⇒「(面接官)すごいね~、難しいんでしょ?」

「全経上級」⇒「(面接官)全経って何?」

経理を知らない面接官はこんな感じの反応を示します。

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方!のまとめ

日商簿記3級正式名称と履歴書の書き方について解説しました。

(過去に日商簿記3級が簡単かどうかの記事を作っています。ご興味あればご覧下さい。)

一般に「簿記検定」というと「日商」です。

そのため、もし試験を受けるのであれば「日商」を選びましょう。

ただ、年に数回しか試験を行わないため、

「日商」が落ちてしまった場合、その代わりとして「全経」を受験するという選択は悪くないと思います。

「日商3級」がダメだった場合、「全経2級」ですね。

単純に受験できる回数を増やすためにも併願も良いかもしれません。

日商3級は年3回、全経2級は年4回なので、どちらも受ければ年7回合格するチャンスがある

そして合格して履歴書に書く場合は、

「全経」なら「全国経理教育協会主催 簿記能力検定試験〇級」あるいは「全国経理簿記検定試験〇級」

「日商」なら「日本商工会議所簿記検定試験〇級」あるいは「日商簿記検定試験〇級」

と書くようにしましょう。

ただの「簿記3級」では、経理に詳しい人から見ると「どの簿記?それによって価値が違う」と思われてしまいます。

正確に書くように注意して下さい。

また、「日商簿記3級」は職種によって評価が分かれます。

経理を受ける場合は「簿記の基礎はわかるね」と思われ、営業では「BSやPLなど数字に強いのは良い」と評価されることが多いです。

そのため、履歴書などの正式書類には胸を張って書くようにしましょう。

簿記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
anzu0807をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました