山下一貴(やましたいちたか)の経歴は?【東京マラソン2023】

トレンド
スポンサーリンク

3月5日、東京マラソン2023が行われ三菱重工の山下一貴さんが日本人トップの7位でゴールしました。

タイムは日本歴代3位の2時間5分51秒の好記録をマークしています。

今後、山下さんは五輪代表を目指していくでしょう。

そんな山下さんの経歴が気になります。

本記事では、山下一貴さんの経歴をまとめました。

スポンサーリンク

山下一貴(やましたいちたか)の経歴は?

山下さんはどのような人なのでしょうか?

プロフィールです。

  • 氏名:山下一貴(やました いちたか)
  • 生年月日:1997年7月29日(2023年現在 25歳)
  • 出身地:長崎県
  • 身長:171cm
  • 体重:54kg
  • 出身中学: 滑石中学校
  • 出身高校:瓊浦高校
  • 出身大学:駒沢大学
  • 趣味:ゲーム・アニメ
  • 好きな言葉:笑顔
  • 就職先:三菱重工

普通の若者らしく趣味はゲームやアニメなのですね。走っている時は鬼気迫る感じがするので、ゲームをしているイメージがあまり湧かないです。

山下さんは駅伝の名門駒沢大学に進学し2年次から実力を発揮していきます。

2年生の時に駅伝メンバー入りし安定した走りを見せるようになります。

圧倒的なスタミナが特徴であり、箱根駅伝では3年連続でエース区間2区を担当するほどの実力の持ち主です。

大学を卒業すると三菱重工に入職し、強豪のマラソン部に所属しました。そして実力を高めていき好成績を収めていきます。

経歴は?

山下さんの陸上成績をまとめました。

  • 2015年(高校3年):第66回全国高等学校駅伝競走大会 30分43秒
  • 2017年(大学2年):全日本大学駅伝(8区) 59分20秒 
  • 2017年(大学2年):箱根駅伝(2区) 1時間9分58秒
  • 2018年(大学3年):全日本大学駅伝(8区) 58分43秒
  • 2018年(大学3年):箱根駅伝(2区) 1時間8分9秒
  • 2019年(大学4年):出雲駅伝(1区) 24分23秒
  • 2019年(大学4年):全日本大学駅伝(8区) 58分06秒
  • 2019年(大学4年):箱根駅伝(2区) 1時間8分18秒
  • 2021年2月28日:第76回びわ湖毎日マラソン 2時間08分10秒 18位
  • 2022年2月27日:第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会 2時間07分42秒 2位
  • 2023年3月5日:東京マラソン2023 2時間5分51秒 日本人トップ・日本歴代3位

主な成績をまとめました。

2021年から初マラソンを走り始め、初マラソンは2時間8分台でした。しかし、今回の東京マラソンでは2時間5分51秒と大幅にタイムを短縮しています。

日本歴代3位という好成績を収め、今後かなり期待できる状況になっています。

スポンサーリンク

まとめ

東京マラソンで日本人トップの成績を収め、タイムも歴代3位とすばらしい走りをみせました。

今後は五輪代表として実力を発揮していくに違いありません。

これからが楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました