ヌートバーの日本語力はどの程度?本当は喋れる?

トレンド
スポンサーリンク

WBC2023で日本の勝利に大きく貢献しているヌートバー選手。

投打で大活躍してますね。

また、日本対韓国戦の試合前円陣の声出しを日本語で行い話題になっていました。

そんなヌートバー選手ですが、日本語はどの程度話せるのでしょうか?

本記事では、ヌートバー選手の日本語力についてまとめました。

スポンサーリンク

ヌートバーの日本語力はどの程度?本当は喋れる?

ヌートバー選手の日本語力はどの程度のレベルなのでしょうか?

上の円陣の動画では、「ガンバリマス! サーーイコウ!」という日本語でナインを盛り上げています。

この日本語のイントネーションを聞いていると、スピーキングは単語から数語の分節レベルなのかなと思いますが・・・どうなんでしょうか?

こちらは、母親との会話ですが、食事を食べる前の挨拶を「イタダキマス」、食べた後の挨拶を「ゴチソウサマデシタ」と完璧に答えられていますね。

また・・・

日本のファンへ日本語で挨拶を求められた際、「ヨロシクオネガイシマス」「オハヨウゴザイマス」「ガンバレガンバレ」と知っていると思われるポジティブな日本語を答えていました。

もし日本語をある程度しゃべれるのであれば文章レベルで会話すると思いますが、単語レベルで回答していることから、そこまで日本語をしゃべることはできないのでしょう。

ヌートバーはアメリカ人と日本人のハーフ

ヌートバー選手はオランダ系アメリカ人の父親と日本人の母親を持つハーフです。

そして、ヌートバーの父親はカリフォルニアにある大学在学中に日本語を勉強し、日本への語学留学経験も持っているようです。

また、母親は日本人ですので日本語がしゃべれるはずです。

このことから、両親ともに日本語を使えるためヌートバー選手もある程度日本語を使えるように思えるのですが、動画を観る限りだと日本語教育を受けていなかったのかもしれませんね。

ヌートバー選手はアメリカで育っていますし、日本語を学ぶ必要がなかったため、ご両親は敢えて日本語を使わず英語のみで育てたのでしょう。

通訳が必要なレベル

カージナルスのヌートバーはほぼ日本語が話せないため、試合中の作戦面や日々のコミュニケーションをスムーズにするべく、水原通訳がサポートする。

【WBC】どうする水原一平通訳? 監督と審判の通訳にヌートバーのサポートまで…侍支え大忙し (msn.com)

このように、大谷選手の通訳である水原一平さんがヌートバー選手のサポートをしているようですね。日本語のリスニングやスピーキングはかなりコミュニケーションと取るには足りないレベルということでしょう。

食事について

食事に関しては幼少期から朝食に「納豆ご飯」や「梅干し」を食していました。

また、ワサビなども好んで食べているため日本食には馴染みがあるということですね。

日本食に触れていたと聞くと少し嬉しい感じがします。

スポンサーリンク

SNSでは・・・

あまり日本語をしゃべれなくてもヌートバーはムードメーカーでありチームメイトからかなり愛されていることがわかります。

また、Twitterも賞賛の声が多数でした。

まとめ

ヌートバー選手は日本語があまり話せず、単語レベルでなら扱えるようです。

ただ、WBC中は水原一平さんが通訳としてフォローしてくれます。

また、日本語がしゃべれなくてもプレーで魅せてくれて日本を牽引してくれています。このまま、活躍を続けて日本を世界一に導いて欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました