大阪府八尾市亀井小学校の異臭の原因は何?【5月8日】

スポンサーリンク

2023年5月8日午前、大阪府八尾市亀井小学校で異臭騒ぎがありました。

「ガスの臭いがする」と通報があり 児童らは校舎の外に避難しましたが、50人ほどが体調不良を訴えているということです。

ただ、いずれも軽症で経過しているそうです。

何が起こったのでしょうか?

スポンサーリンク

大阪府八尾市亀井小学校の体調不良が起きた原因は?

消防によると、校舎内にガス漏れはなく、安全が確認されたようです。

ただ、ガス漏れでないとしたら、一体何が原因だったのでしょうか?

下水の臭いが上がってきた?

休み中、下水が循環しておらず、連休が明けて下水道の匂いが上がってきたのではないでしょうか?

下水の臭いをガスの臭いと勘違いしてしまったのかもしれませんね。

誰かが「ガス臭い」と叫び、群衆心理で本当にガスの臭いだと思いこんでしまった可能性がありますね。

理科の実験で?

理科の実験中の薬剤が気化して…という可能性もあり得ますね。

ただその場合は真っ先に教師が学校側や消防側に連絡しているはずです。

薬剤の問題ではないと思われます。

スポンサーリンク

ネットでは…

各地で同様の騒ぎが起きますが、生徒数減で使わなくなった「教室・トイレ」の「排水口」の封水トラップ(シンク下のS字のところ)が蒸発仕切って、下水の臭いが上がってきた可能性がいちばん高いです。

水道や排水管は、しばらく使っていなかったら蛇口から水を流したり、排水口にバケツ一杯でも良いから水を流すのが常識。

連休開けで下水道の匂いが上がってきたのを生徒が騒いで子供特有の連鎖反応だと思う

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9dfeffbeb616ff807216a94a35f0d587ad7828c0/comments

やはりGW明けの下水では?という意見が多いですね。

まとめ

ガスではないということから、人体に有害な影響を与える物質ではなさそうです。

まずは安心ですね。

ただ、それならそれで何が原因だったのかを特定して欲しいですね。

過去にも全国の学校で同様の騒ぎが報道されましたが、原因不明で終結する場合が多いです。

究明してハッキリとさせて欲しいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました