平岩優奈の今後は?引退後の活動が気になる!

トレンド
スポンサーリンク

2023年2月14日、女子体操選手で東京オリンピック代表の平岩優奈さんが突然の現役引退を表明しました。平岩さんは東京五輪・女子団体で5位入賞に貢献した24歳です。

引退の理由は「モチベーションの維持が難しくなった」と発表しています。

理由と致しましては、体操人生の目標であったオリンピックや世界選手権に出場できたのでその点においては夢を叶えられて良かったのですが、その後のモチベーションの維持が難しくなったため引退することを決めました

平岩優奈 hiraiwa yuna(@hiraiwa_yuna) • Instagram写真と動画

本当に残念ですが、これからの第二の人生を楽しく進んで欲しいですよね。

では、今後平岩さんはどのような活動をしていくのでしょうか。まとめました。

スポンサーリンク

平岩優奈の今後は?引退後の活動が気になる!

引退後の平岩さんはどのような方向性に進んでいくのでしょうか?

引退後の活動について

平岩は自身のYouTubeチャンネルでも引退を報告しています。

そして今後については「体操の楽しさを伝えたり普及の活動をしていきたい」と語っています。

つまり、今後も指導者として体操に携わっていくということなのでしょう。

しかし、具体的にはどのような活動なのでしょうか。

ここでは過去の有名体操選手の事例を参考にしてみたいと思います。

田中理恵さんの引退後

田中理恵さんはそのルックスやキャラクターから体操引退後もテレビに引っ張りだこです。

田中さんは現役時代、2010年ジャパンカップ女子団体総合で銀メダルを獲得しています。

また、2012年のロンドンオリンピック出場も果たしています。そして2013年に現役引退しました。

田中さんは現役引退後は日体大教員として体操選手の指導をしています。

そして2017年にご結婚をされました。

その後、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事にも就任しています。

平岩優奈の今後

田中さんの例を見ると、

大学体操部の教員

結婚

オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

芸能活動

というような活動がメインだと思われます。

これを参考にすると、平岩さんも田中さんの例に似た道をたどっていくのかもしれませんね。

体操に携わるということですから、後進育成と体操の啓蒙をしていくのでしょう。

上の活動に合わせて、YOUTUBEでの活動も増やしていくと思われます。

チャンネル登録者29万人(2023年2月現在)という人気YOUTUBERですから、そのプラットフォームを活用していくのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

平岩優奈さんの引退後についてまとめました。

現役の選手として見れなくなるのはとても残念ですが、引き続き体操に関わっていくということですから今後の動向を楽しみにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました