【驚き】袴田武史の経歴や学歴が気になる!

トレンド
スポンサーリンク

2023年4月26日、宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」代表の袴田武史さんが自社開発した着陸船が月着陸を達成できなかったと発表しました。

H3ロケットが失敗しただけに、アイスペースの偉業を心待ちにしていましたが、今回の挑戦は失敗に終わってしまいました。

ですが、2024年に、再び挑戦するそうですので、今回の経験を活かして次につなげてほしいと思います。

そんなアイスペースの代表である袴田さんですが、経歴や学歴が気になります。

本記事でまとめてみました。

スポンサーリンク

袴田武史の経歴は?

袴田さんの経歴です。

  • 2006年:外資系経営コンサルティングファームのマサイ・ジャパン(のちのエイミングジャパン)に入社。
  • 2010年:ホワイトレーベルスペース・ジャパンを設立。代表社員に就任した。
  • 2010年:Google Lunar XPRIZEにチーム「HAKUTO」を率いて参加。
  • 2013年:ispaceを設立。代表取締役に就任した。
  • 2019年:アメリカ合衆国国立航空宇宙博物館に開発した小型月面探査車を寄贈。
  • 2019年:住友商事とスズキ、シチズン時計の参画を得て、月面探査機事業の開発を進める。
  • 2023年:ispaceを東京証券取引所グロース市場に上場させる。

このように経歴を追うと、トントン拍子にキャリアをアップさせていったように感じますね。

優秀な人特有のスピード感があります。

そして今回、2023年4月に自社開発した着陸船が月着陸を試みましたが、残念ながら失敗に終わってしましました。

スポンサーリンク

袴田武史の学歴は?

袴田さんは「高松市立紫雲中学校」に通っていました。

住所:〒760-0015 香川県高松市紫雲町8−25

そして、「城西大学付属川越高等学校」に進学しています。

偏差値は「65」です。

住所:〒350-0822 埼玉県川越市山田東町1042

高校卒業後は大学進学を選ぶのですが、「東京工業大学」に2年連続で不合格となってしまいます。

そして「上智大学理工学部機械工学科」に進学しました。ですが宇宙に携わりたいという思いから再受験し、「名古屋大学工学部機械・航空工学科」に合格しています。

偏差値は「60」です。

住所:〒464-0814 愛知県名古屋市千種区

そして、その後「ジョージア工科大学大学院」に進み航空宇宙工学修士を取得しました。

まとめ

アイスペース・袴田武史さんの経歴や学歴をまとめました。

ぜひとも、次回の挑戦は成功して欲しいですね。

期待しましょう。

▼関連記事

・氏家亮の経歴や学歴まとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました