まもなくブログ開設から4ヶ月目に突入します。
既にネット上にはブログの先輩方の報告がたくさんありますが、
その波に便乗して4ヶ月目の報告をしたいと思います。
書くことが好きでブログは今後も続けていくつもりなので、
後で自分で見返す備忘録としても残しておこうと考えてます。
この記事の結論・・・
- PV数:4000
- 収益:1100(全てアドセンス)
ブログ開設から4ヶ月目。アクセス数pv、収益公開!

早いもので、ブログを開設してから4ヶ月が経過しました。
仕事が終わった後、毎日のようにブログ作業をし続けると1日長く感じるものですが、
今振り返ってみるとあっという間でした。
まずは、4ヶ月目のPV数と収益についてです。
PV(アクセス数)について
4ヶ月目のPV数は4000でした。
3ヶ月目が2000を超える程度でしたので、約2倍に増えました。
ブログを始める前はPV数はあまり上がらないと思い込んでいたので4000を超えるところまで到達できて嬉しいです。
また、ORGANIC SEARCHで流入数が増えていることも嬉しく収益よりも今はそっちの方がモチベーションになっています。
SNSはほとんど使わないでPV数が増えており純粋に検索からの流入が増えているようなので、SEO対策が少しずつ効果が出てきていると解釈しています。
収益について
4ヶ月目の収益は1100円、全てアドセンス広告のクリックからでした。
アフィリエイトからはゼロ。
ちょいちょいアフィリエイト広告はクリックされているのですが、
成果発生までは至らずという感じですね。
登録型の広告なのですが個人情報を入力する必要があるので、
その部分で離脱してしまうのかもしれません。
記事の質の問題でもあると思いますので、
記事の導線を考えたり、魅力的なアピールができる文章力をつけていかなければいけないと感じています。
そういえば、リライトを全然していないのでそろそろリライトもしていきたいと思っています。
更新記事数について
4ヶ月目の記事数は11記事(4ヶ月目まであと5日あるのでもう2記事入稿予定)でした。
今までの合計記事数は38です。
記事数については3ヶ月目までは1ヶ月で8記事程度で、ペースでいうと3~4日で1記事程度で作っていました。
ですが、記事数を多くすることでPV数を増やせると考えているので、もう少しペースアップしようと考えました。
また、今までの記事は7000~8000文字程度でしたが、4ヶ月目からは5000~6000文字に減らし、様子をみることに。
するとそれでも、検索上位を取れる記事がチラホラありました。もちろんスモールからロングテールキーワードです。
記事数を増やすことに重きを置いたため、PV数は先月の2倍になったと考えても良さそうです。
作った記事の中にはクズ記事もありますが、数打ちゃ当たる戦法をもう少し継続していこうかなと考えています。
月々に6~7桁の収益を上げている人は、1記事稼げる記事を当てているようです。
記事数を増やしてそのチャンスを探ります。
ブログ運営4ヶ月時点における感想

感想ですが、継続していれば少しずつでも結果が出てくるということを実感しました。
また、3ヶ月を過ぎる頃に、全体の検索順位が上がってきたように感じます。
リライトをしていない記事も順位が底上げされているので、少しずつGOOGLEに認識されてきたのかなと思います。
ネット情報で「検索順位は3ヶ月過ぎてくらいから上がってくる」ということを聞いていたので、
嘘じゃなかったんだなとホッとしました。
楽しくなってきた
少しずつ結果が出てきたのでブログ作りが楽しくなってきました。
ほとんどの人がブログを作り始めて3ヶ月程度で止めてしまうらしいですが、
今のところは楽しみながら運営できています。
ただ、運良く成果が出始めていますが、
出ていなかったらまた違う気持ちになっていたかもしれません。
将来への期待が出てきた
ブログを始めたキッカケは、将来へのリスクヘッジでした。
本業があまり稼げない分野なので、副業で補うという目的で始めました。
最初はあまり期待できなかったのですが、
少しでも収益が上がってくると継続すればもっと稼げるのではないかと
将来への期待が出てきています。
とはいえ、まだまだ跳ねるネタが足りないので、記事を量産していき、
収益化できるように毎日書き続けていかなければいけないですね。
現時点で意識して行っていること

一応、ブログ運営をする上で自分の中の決め事を作っています。
毎日最低2時間は稼働
毎日最低2時間は稼働していました。2時間というと少ないように感じると思いますが、休日は8時間程度は作業していたと思います。
本業は落ち着いているので、大体6時過ぎには自宅に帰ってきています。
そこから犬の散歩や風呂掃除などをして色々すると9時まで掛かり、そこから23時~24時まで稼働しているような感じですね。
毎日3時間では正直身体ややる気がついていかなかったと思いますが、2時間であればなんとか頑張れていました。
記事数を意識して書き始める
PV数を上げていくために2日で1記事を書くようにしていました。
15記事を入稿する予定でしたが、残念ながら13記事でフィニッシュとなりそうです。
自分の悪いところで、記事を公開した翌日は油断してしまい、ついついノンビリ調べ物をしたりして時間を使ってしまっていました。
油断しないでペースを維持して書き続けなけえればいけませんが、それができませんでした。5ヶ月目の課題にしていきたいと思います。
特化だけでなく雑記のような感じに
正直、まったくの初心者が最初の数ヶ月で結果を出すには、選んだテーマや運の要素が大きい気がします。
もちろん、魅力的な記事を書けているかどうかという部分も大きいと思いますが、まったくの初心者がそんな記事はなかなか書けません。
それで、初心者が最初から特記でいくにはなかなか結果が出にくいのではないかと思います。
私は最初転職特記で進めていきましたが収益に結びつきにくい状況が続いていました。
そこで、気分転換に転職記事と関係ない記事を投稿してみたところ、そこそこ上位を取れそれなりに集客もしていました。
そこからアドセンス収益も出始めてきたので、特化にこだわることなく他の興味ある記事もちょいちょい入れていこうと考えています。
転職:他=7:3位の割合で進めてみようと思っています。
たぶん、そっちのほうが収益は上がる気がします。
ただ、やはり大きな金額を稼いでいくためにはアフィリエイトでなければ難しいと思いますので、
収益がしっかり出始めたら完全に特化で勝負をしていこうと考えています。
運営4ヶ月目で初めて「お問い合わせ」あり

今まで海外から迷惑メールばかり届いていたのですが、4ヶ月目に入ってからというもの、ASPから依頼系のメールが届くようになりました。
稼いでいる人にとっては普通のことだと思いますが、認められてきた気がして嬉しく感じます。
クローズドASPへの招待
クローズドASPのレントラックスから招待メールが届きました。
クローズドASPは自分申し込みできないという話を聞いていたので、
とても嬉しかったです。
まだあまり活用できていませんが、
自分のサイトの特色と合うような案件がありましたら、
積極的に使っていこうかなと思います。
クローズド案件の依頼
クローズド案件が届くようになりました。
話によると収益が上がりやすい可能性を秘めている案件ということですが、
自分のサイトの特色と合わなかったので辞退させて頂きました。
ただ、稼いでいる人たちの中には積極的にクローズド案件を紹介している人もいるようなので、
次月の目標
次はPV6000、収益5000程度を目指していきたいと思います。
PVですが、ツイッターをあまり使っていなかったので、5ヶ月目からはツイッターも集客に使っていこうと考えています。
ツイッターを利用すれば、今の流れのままでいけばPV6000は苦戦せず達成できると思います。
続いて収益ですが、ASP経由であれば収益5000は1件で達成できるので、
集客でき始めていることを考えると夢ではないかなと感じています。
ただ、今以上にクリックして登録したいと思えるような内容の文章を目指して自分の構成力を高めていかなければいけないですね。
もともと商才のない私が稼げるとは思ってないので、気楽に進めていきたいと思います。
ブログ開設から4ヶ月目。PV4000と収益1100円でしたのまとめ

ということで、4ヶ月目のPV数と収益を赤裸々に報告致しました。
稼いでいる人たちと比べると亀のような速度だと思いますが、
自分なりにブログを発展できているのがとても嬉しいです。
なんとなく何かを育てているよう感覚になっていて、
そういうところも楽しいのかもしれません。
急いては事をし損じるといいますが、
焦って進めても結果はついてきません。
ノンビリ自分のペースで今月も記事を書き続けていきたいと思います。
今回の記事が、何かの参考になれば幸いです。
コメント