10人ニキ(鈴木大輔)は飽きたという人が続出!飽きた理由4選とこのまま消えないために必要なこと!

トレンド
スポンサーリンク

ブレイキングダウン4のオーディションで最もインパクトを残し、以降人気が爆発した10人ニキこと鈴木大輔さん。

2023年2月19日に開催されるブレイキングダウン7にも出場が決まっており、「おでんをツンツンした男」こと豊嶋悠輔さんと対戦することが決まってます。

そんな鈴木大輔さんですが、一部では「賞味期限切れ」とも言われています。

確かに、10人ニキが登場して間もない頃よりも人気に陰りが見えてきたと思います。それを証明するようにYOUTUBEのチャンネル登録者数は13万にと上がり止まっており、直近の動画の再生回数も10万を下回っています。

なぜ飽きたという人が増えてきてしまったのでしょうか。

本記事では、10人ニキが飽きられた理由や、このまま人気が落ちていかないためにはどうしたら良いのかを検証してみました。

スポンサーリンク

10人ニキ(鈴木大輔)は飽きたという人が続出!飽きた理由4選

10人ニキは飽きたという人が続出していますが、その理由について考えます。

①弱いままで格闘技に対しての必死さが伝わってこない

10ニキと言えば、武器を持つ10人を相手に1人で戦って勝利したという逸話を持つ人物です。

一度でもケンカをしたことがある人であれば1対1でも大変なのに10人とやり合えるわけがないということがわかりますが、経験がない人は信じてしまうかもしれません。

10人ニキの逸話は本当かどうかグレーのままですが、10人ニキのスパーリングを見ると疑いを持ってしまいます。

にっけんくんとのスパーリングでは開始3秒でKOされてしまいました。

続いてブレイキングダウン5のオーディションにも参加した10人ニキ。

ここでは勾配ニキこと信原空さんとスパーリングをしていますが・・・

ここでもTKO負けを喫しています。

一見、単純に負け続けている一般参加者のようですが、「10人と戦って勝った」という逸話がある割に弱い(なのに嘘と認めない)というギャップや、そのキャラクターから視聴者や朝倉未来さんに気に入られ人気に火がつき始めました。

そしてついには・・・

朝倉さんが10人ニキとコラボし、更に人気に火が付いたのです。

これ以降、10人ニキは様々なYOUTUBERとコラボしたりして露出を増やしていきます。

ただ、2023年に入る前後で人気のピークが過ぎてしまった感があります。

それはやはり、シンプルに「勝てていない」からだと思います。

朝倉さんも動画内にて・・・

「最近負け続けて人気が落ちていっている10人ニキ」とハッキリと口に出しています。

いくらブレイキングダウンのお笑い枠でも、格闘技に真摯に向き合っているかどうかは伝わってくるものです。

10人ニキからはそのような必死さが伝わってきません。

視聴者は、10人ニキの逸話は嘘だとわかっており本当は弱いと思っていても必死に練習してどこかで勝って欲しいと思っているはずです。

やはり格闘技チャンネルなので結果を出さなければ厳しいでしょう。

②露出が多過ぎた

人気が出てきてから、いろいろなYOUTUBERとコラボしています。

顔が似ているという理由でシルクロードと対談したり。

へらへら三銃士とコラボしたり。

ぷろたんとコラボしたりと、本当にさまざまな人とコラボしています。

一発屋芸人がたくさんのテレビ番組に出演し、飽きられるパターンと少し似ているかもしれません。

需要がある時期に露出を増やし過ぎてしまうと、マイナスになることって多いですよね。

もっと戦略的に10人ニキの価値を高めていかなければいけなかったのかもしれませんね。

③落ち着いたトークが好きな人は多いが面白みに欠ける

10人ニキは、見た目からあまりしゃべりが得意ではないかと思いきや、結構流暢にしゃべります。そして声のトーンなども落ち着いており安定したトークなのですが、面白みに欠けるとも言えます。

悪くいうと普通なのです。

同じブレイキングダウンでブレイクしたバン仲村さんやSATORUさんのように機転の利くコメントをするわけでもないため、飽きられやすいかもしれませんね。

④朝倉未来に飽きられた?

10人ニキの人気に拍車を掛けたのはインフルエンサーである朝倉さんのお気に入り、という部分もあるでしょう。

しかし、朝倉さんは良い意味でも悪い意味でも視聴者ファーストなので、視聴者からのコメントで10人ニキの人気が落ちてきたことを知ると10人ニキから少しずつ離れ、他の人気の出そうなキャラクターの発掘に目を向けるでしょう。

そして現在は、ブレイキングダウン7で彗星の如く現われた「ぬりぼう」に目を向けています。

朝倉さん位に影響力のある人がお気に入りを外したとすると視聴者は10人ニキが落ち目だと感じ、そこから飽きに繋がっていくこともあるでしょう。

スポンサーリンク

Twitterでは・・・

飽きたという意見が多いですね。でも、まだ間に合います。

10人ニキがこのまま消えないために必要なことは?

では10人ニキがこのまま消えないために必要なことは?

これは簡単で、シンプルに「試合に勝つ」ことでしょう。

視聴者は10人ニキの意外性を求めている部分があります。

必死に練習して嘘を本当に変えるくらい強くなれば人気は更に増えていくと思います。

まずはブレイキングダウン7でおでんつんつん男に勝つことが大切ですね。

まとめ

本記事では10人ニキが飽きられた理由4選と、このまま人気が落ちていかないためにはどうしたら良いのかを検証しました。

明確に飽きられてきていますが、まだ間に合います。これから必死に練習して強くなって試合に勝てば簡単に人気は復活するでしょう。

筆者も10人ニキは優しそうで好きなので、ぜひ頑張って再び人気を取り戻してブレイキングダウンに出場し続けてほしいです。

▼関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました